MENU
かめざらし
大学生ブロガー
21歳現役大学4年生。男。

学生期間中に出来ることをしたいと思い、ブログを立ち上げた今日この頃です。

普段はWebマーケティングについての勉強をしております。
来年4月からはIT企業に就職予定。

僕のブログを読んで少しでも疑問が無くなれば幸いです。

》お問い合わせはこちら
》プロフィールはこちら

大学生におすすめのバイトとは?時間の使い方を充実させよう!

大学生になったけど、なんかいいバイトないかなぁ~

と悩んでいる学生の方はいませんか?

大学生活は新たな学びや友人との交流、将来への準備など、多くの魅力が詰まった特別な時期です。
その中で、多くの大学生にとって、学費や生活費の面での負担は避けられません

そこで、この記事では大学生におすすめのバイトをご紹介したいと思います。充実したキャンパスライフを送りながら、経済的な面でも自立できるバイト選びのヒントをお伝えしていくのでぜひ最後までご覧ください。

目次

バイトの重要性とメリット

大学生にとってバイトは単なる収入源だけでなく、将来のキャリア形成や社会人としてのスキルを身につける貴重な経験です。以下に、バイトの重要性とメリットをご紹介します。

  • 経済的自立: バイトは学費や生活費の負担を軽減し、経済的な自立を促進します。
  • スキル磨き: バイトを通じて、コミュニケーション能力やリーダーシップスキルなど、社会人として必要なスキルを磨くことができます。
  • キャリア形成: バイトは将来のキャリア形成にも繋がります。関連する業界や職種での経験は、将来の就職活動において強みとなります。

このように、様々なメリットを得ることが出来ます。

また、就職活動の面接ではアルバイトの経験が大きく評価される場合があります。
ですので、就職活動に有利なアルバイトをするのも1つの手です。

僕が思う就職活動で有利なアルバイトとは、

長期インターン型のアルバイト

です。

詳しい内容は後に示しているので、最後までご覧ください。

大学生におすすめのバイトの種類

カフェやレストランのスタッフ

カフェやレストランでのアルバイトは、接客スキルやチームワークを養うのに最適です。また、柔軟なシフト制度がある場合も多く、学業との両立がしやすいです。

また、飲食関連のバイトではまかないが存在するので1人暮らしの方にはもってこいのアルバイトです。
アルバイトのまかないで、月の食費を大幅に抑えることも可能になってきます。

自分が食べたい」と思うお店に応募するのもいいですね。

チューター

チューターとは…学生や生徒に対して個別の指導や補習を行う人のことです。

得意科目や興味のある分野でのチューターとしてのバイトは、自身の知識を活かしながら他者に教える経験ができる魅力的な選択肢です。

中学生や高校生に対して教えることで、自分の理解を深めるだけでなく、教育力コミュニケーションスキルも向上します。柔軟なシフト制度があり、自分の学業スケジュールに合わせて働くことも可能です。さらに、学生の成績向上に貢献することでやりがいも感じられます。将来に教育関連のキャリアを考えている人にとっても有益な経験となるでしょう。

チューターのアルバイトは就職活動でも評価される傾向にあるのでぜひチャレンジしてみてください。

アルバイトとしての長期インターンシップ

最後は、アルバイトとしての長期インターンシップです。

正直なところ、学生期間中にアルバイトをするならこれしかありません
特に、「自身の成長につながることをしたい」と思っている方には挑戦していただきたいです。

具体的には、マーケティングやプログラミング、動画編集や画像編集といった自分のためになることを学びながら稼ぎます。

僕自身マーケティングのインターンに参加しており、学生のうちから社会勉強をして報酬を得ています。

この経験は、就職活動でかなり評価される上、自身の将来にも繋がることなのでぜひチャレンジしてみてください。

僕が経験しておすすめだと思ったのは、

こちらのバイトになります。

これは大学生にしかできないバイトで、プログラミングを1から学びながらメンターとしてのスキルも向上し、お金も稼げるという一石三鳥のアルバイトです。

僕自身このアルバイトをしたことがあり、まったく経験がない初心者でもプログラミングを分かりやすく学べる環境だと思いました。

自身のスキルレベルをアップさせたいと思う方はぜひご応募ください。

【大学生向け】バイト選びのポイント

シフトの柔軟性

1つ目のポイントはシフトの柔軟性です。

大学生の本職は学業です。その中で、『バイトの次に勉強』といった方針のお店では学業に専念することが出来ません。

ですので、学業やサークル活動との両立がしやすいかどうかを確認してアルバイトを選びましょう。
また、1か月ごとにシフトを提出するのか1週間ごとなのか、というところも聞いておくべきポイントです。

学生の場合、ゼミやテスト、授業などが急に入る可能性があります。
その際に、融通の利く職場だと働きやすいので「自分自身も見極める側」ということを念頭に置き、アルバイトを探してみましょう。

職場の雰囲気

2つ目のポイントは職場の雰囲気です。

いくら時給が高いからといって、人間関係や職場の雰囲気が良くないと長続きはしません。
逆に、人がいいと「アルバイト楽しみ」といった風にモチベーションも向上していきます。

自分に合った職場環境や仲間との関係性が良いかどうかも重要です。面接時に職場の雰囲気を感じ取るよう心掛けましょう。

また、面接前に1度そのお店を訪ねてみる、というのもいいと思います。
店員さんの対応やスタッフ同士のコミュニケーションがどのように行われているのかを知ることができるためおすすめです。

スキルの習得

3つ目のポイントはスキルの習得です。

僕は、3回生の後半から「大富豪になるために何か副業に繋がることをしたい!」と思うようになりました。
そこで、生活の大半を占めていたケーキ屋のアルバイトを辞め、「自身の将来につながることをしながら稼ごう!」と思い、行動に移しました。

そして、行動に移したのが先ほど解説した「長期インターンシップ型のアルバイト」です。

このアルバイトは今も行っているのですが、ほんとに自分自身を成長させてくれるものです。

ですので、将来のことを考慮してアルバイトを選ぶということもいいのではないでしょうか。

【大学生向け】バイトと学業の両立の仕方

スケジュールの立て方

1つ目はスケジュールの立て方です。

学業の予定とバイトのシフトを照らし合わせ、効果的なスケジュールを立てることは、大学生活のバランスを保つ上で非常に重要です。

まずは、学業の予定を確認し、授業や課題、テストの日程を把握しましょう。その上で、バイトのシフトと調整する必要があります。学業が優先であるため、バイトのシフトを学校のスケジュールに合わせることが重要です。柔軟なバイト先であれば、シフトの変更や調整がしやすくなります。スケジュールを立てる際には、余裕を持った時間配分を心掛け、適切な休息時間も確保しましょう。

スケジュールを立てる際におすすめのアプリとしては、

Ucカレンダー見やすいスケジュール帳

Ucカレンダー見やすいスケジュール帳

urecy無料posted withアプリーチ

シフトボード:バイトの給料計算とシフト管理

シフトボード:バイトの給料計算とシフト管理

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

こちらの2つです。
テスト日程や遊びの日程は上の「ucカレンダー」を、バイトに関することは下の「シフトボード」を使ってみてください。

この2つのアプリは連携することが出来るので、とても便利です。

優先順位の設定

2つ目は優先順位の設定です。

学業を優先し、バイトのスケジュールを調整することで、バランスの取れた生活を送ることができます。学業は大学生の主な目的であり、自分の将来を築くために重要です。

バイトは経済的な自立やスキル磨きの手段として大切ですが、学業の影響を受けないようにするためにも、優先順位を明確に設定しましょう。必要な時間を学習や課題に充てるために、バイトのシフトを調整するか、必要に応じて一時的にバイトを休暇することも検討しましょう。自分の目標や優先事項を明確にし、それに基づいてスケジュールを調整することが大切です。

タイムマネジメント

3つ目はタイムマネジメントです。

タイムマネジメントとは…時間管理のことです。

無駄な時間を減らし、集中して作業するためのタイムマネジメント技術を磨くことは、大学生活で成功するために重要です。時間を有効に活用するためには、以下のポイントに気をつけましょう。

1. プランニング

予定やタスクを事前に計画し、スケジュールに組み込みましょう。具体的な目標やデッドラインを設定することで、作業の優先順位が明確になります。

2. 集中力の向上

集中して作業するためには、集中できる環境を整えることが重要です。静かな場所で作業する、集中できる音楽を聴くなど、自分に合った環境を見つけましょう。

僕のおすすめは、youtubeで勉強用BGMを流しながら勉強することだよ!ぜひ試してね。

3. プロクラスティネーションの克服

プロクラスティネーションとは…先延ばしにすることです。

作業を先延ばしにすることを避け、タスクを早めに始めることで時間的な余裕を確保しましょう。タスクを小さなステップに分割することも効果的です。

ちなみに僕はこの克服が一番苦手でした(笑)
ですが、タスクを小さなステップに分割するという方法はとてもいいのでぜひ実践してみてください。

4. 休息の取り方

長時間の作業や勉強では疲れがたまりますので、適度な休息を取ることも重要です。休憩時間にはリラックスしたり、気分転換になる活動を行いましょう。


これらのポイントを意識して、自分のスケジュールやタイムマネジメントを改善することで、効率的に学業とバイトを両立させることができます。

まとめ

どうでしたか?
興味の湧くアルバイトは見つかったでしょうか。

大学生にとってアルバイトは、経済的な自立だけでなく、将来のキャリア形成やスキル磨きにもつながる重要な要素です。

自身の興味や得意分野に合わせて選ぶことで、充実したキャンパスライフを送ることができます。バイトを通じて得られる経験やスキルは、将来の人生において大いに役立つものとなるでしょう。ぜひ、自分に合ったバイトを見つけ、積極的にチャレンジしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次